.NO47 大雪山(旭岳の初冠雪)2008.10月


旭岳ヘは、昨年の9月に美瑛ヘ行った帰りに衝動的に寄りました。なので、このブログの一番最初にもアップしてます。今回は二回目のアップになりますが、旭岳の初冠は北海道で一番早く冬が訪れるのを意味してます。勿論、北海道で一番早いと云う事は日本でも一番早いと云う事になりますが、この日本の冬の始まりである旭岳の初冠雪を、以前から観てみたいと思ってたので今回訪れてみる事にしました。

旭岳は日本でいちばん遅くまで残雪が見られ、最も遅く花見ができ、日本でいちばん早い紅葉と初雪を見ることができます。大雪山連峰は日本で最も北に位置する山々ですが、その中でも最も高い旭岳は日本でいちばん長い間雪を楽しむことができる場所で、日本中が夏に向かう6月になっても、旭岳では残雪を見ることができ、日本で一番遅く開花するチシマザクラの花見ができる場所です。

桜前線は南から北上して来ますが、秋には紅葉前線がこの旭岳を始めとし、北から南へと下っていきます。旭岳は標高が高いことから、秋の訪れも早く、8月末に入るとウラジロナナカマドやウラシマツツジチングルマなどから徐々に紅葉が始まります。日本中がまだ残暑に包まれているこの季節でも、旭岳では紅葉が始まっているのです。旭岳山頂付近では、9月中旬には日本でいちばん早い初雪を見ることができます。それが初冠です。

大雪山とは北海道の最高峰である旭岳(2,291m)をはじめ、20連峰におよぶ標高2,000m級の山々の総称です。大雪山国立公園は、これらを中心に北海道の中央に成り立つ、わが国最大の山岳を中心とした原始性の豊かな国立公園です。その面積は、ちょうど神奈川県の広さに匹敵する226,764ヘクタールにおよび、1934年(昭和9年)に国立公園に指定されました。 かつてアイヌの人々は大雪山を「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と呼び敬い、また1923年(大正12年)に大雪山を踏破した文人大町桂月は「富士山に登って山岳の高さを語れ、大雪山に登って山岳の大きさを語れ」とその雄大さをたたえた有名な言葉を残しています。 (夏の旭岳はこのブログの9月にアップしてます)

 (旭岳、夏の終り)→ http://d.hatena.ne.jp/kitanodaichiphoto1/20090311/1236787736



(1) ここは9月に行った時も撮影しましたが忠別ダムです。9月の時は、バックには旭岳が綺麗に見えてましたが今回は厚い雲に覆われて見えませんでした。


(2) 雲が低く感じますね。・・・ダムの左側にポツンと浮いているようなものがありますが、あれはなんでしょうか。。。


(3) 旭岳が見えてきましたね。・・思った通り真っ白になってます。。。


(4) 旭岳ともなると、やはり初冠雪も迫力がありますねぇ〜!この初冠雪が観測されたのが9月24日との事で、平年と全く同じ日で昨年より1日早かったらしいです。因みに、平地では平年より一週間ほど早かったです。今回行ったのが10月初旬ですから、初冠雪から約一週間後になります。


(5) 天人峡温泉も羽衣の滝も良いですね。・・でも、今回はとりあえず旭岳へと向かう事にしました。^^


(6) ここが旭岳の入り口で、ここから先はずっと上りになります。先月に訪れた時は途中の山道でキタキツネと遭遇しましたが、今回はどうでしょうかね。。。


(7)


(8) 麓のロ−プウエイ駅に着きました。もう、やはり旭岳くらいの高い場所では紅葉は終わってますね。なにせ、初冠雪があったところですから。。。


(9) 本来は下の駐車場からでも旭岳の山頂付近が観られるのですが、今回は雲が覆って全く観られませんね。


(10) 麓の方のロ−プウェイ駅内ではこんなお土産も販売してます。「姿見まんじゅう」・「旭岳パイまんじゅう」とありますが・・・旭岳パイまんじゅうが人気のようで、品切れ中みたいですね。。。^^


(11) 北海道らしいブランドですね。一時は観光客に大人気の熊出没注意」グッズでしたが、最近はちょっと売り場も減って来ているように思いますが。。。


(12) ここのコロッケは美味しかったなぁ〜!・・・お勧め致します。。。^^


(13) さて、五合目の姿見駅ヘと向かう事にします。


(14)


(15) この辺は二合目、三合目辺りですがまだ雪もかなの少ないですね。初冠雪があったのは一週間くらい前でしたから、融けてしまったのかも知れませんが。。。


(16) 紅葉もやはり終わったようですねぇ。。。


(17) 五合目付近に近づいて来ましたが、さすがに雪の姿があちらこちらに見えるようになって来ました。


(18)


(19) 五合目の姿見駅に着きました。上空はどんよりと厚い雲に覆われてます。


(20)


(21) 姿見駅の屋根の上にも雪が積もってます。本当は、もう少し沢山積もっていたのが想像出来ますね。


(22) 雪だるまですね・・・なんか、暖かい所為か融けかけてますが。。。^^


(23) ここから本当は旭岳の山頂が見える筈なのですが、雲でさっぱり見えませんね。


(24) ツララが出来てると云う事は、やはり朝晩はかなり冷え込むようですね。今は、全然寒さは感じませんが。。。


(25) 冷え込みが厳しい所為か池も凍ってますね。


(26) 平地とは別世界のようです。間もなく平地もこんな雪景色になるのでしょうね。。。


(27) 本当はもう少し上ヘ登ろうかと思いましたが、長靴がなければ無理のようですね。


(28)


(29) ・・・登ってる人達も居ますねぇ〜!^^前回は登ったので、今回は止める事にします。


(30) 周りの大雪山の山々も冠雪してます。晴れてると景色も綺麗なんでしょうね。。。


(31) 旭岳山頂の冠雪は、今回身近に観る事は出来ませんでしたね。残念でした。。。また、来年にでもチャレンジしたいと思います。でも、確実に北海道に冬が訪れている事は感じました。それでは日が落ちて来たので、そろそろ帰る事にします。。。


(32) 帰りの旭岳の山中から観た夕焼けです。運転するのがとても眩しかったですが、とても美しかったです。


(33) ・・・なんか、晴れて来たようですね。^^


(34) 忠別ダムも、昼間の顔とはまた違った顔ですね。。。


(35)

今回旭岳の冠雪を見られたのは結局向かう途中の道路からだけでしたが、見られただけでも良しとします。今度行くときは、快晴で美しい旭岳の冠雪姿を是非見たいと思ってます。この時期行かれる方は長靴をお忘れなく。。。