.NO100 札幌市(北海道大学の銀杏並木)2009.11月


北大構内の銀杏並木が見ごろを迎えています。この北大の銀杏が美しく色づくのを見ると、毎年のように秋の終わりと冬の始まりを感じてしまいます。例年この時期には決まったように札幌にも初雪が降ります。今年も明日か明後日頃には初雪が降るとの予報がでてます。初雪が降ると、見事な黄色い景色を真っ白に染めてしまうことも珍しくはありません。場所は広い構内の北13条通り両側で、東西約380メートルにわたり70本の銀杏並木を観る事が出来ます。毎年10月中旬から下旬にかけ黄葉し、多くの市民や観光客が訪れます。

北海道大学は明治9(1876)年に札幌農学校として生まれた国立大学で、構内にハルニレ(エルムと呼ばれる)やイチョウ、ポプラなどの大木がいたるところに残り、夏にはいっぱいの木陰をつくってキャンパスに涼風を誘います。構内には重要文化財に指定された札幌農学校第二農場、クラーク像やポプラ並木など見どころも多く歴史を感じさせる各学部の建物とともに観光客に高い人気を得ています。

絵はがきなどで有名なポプラ並木は、メインストリートから理学部と工学部の間を西側に入った農場近くにあり、約300mの並木が続きます。かねてより倒木の危険性があり今は立ち入りは禁止されており、2004年9月の台風の影響で大半が倒壊しましたが、その後、若木の植樹を行うなどして整備され現在では80mほどまで散策可能になってます。毎年この時期になると銀杏の色づき具合等の問い合わせが多くなるそうですが、銀杏だけではなく構内ではあちらこちらで見事な紅葉も楽しめます。。。

北大と云えば全国的にもポプラ並木が有名ですが、意外と場所が分かりづらい為訪れても辿り着くことが出来ず断念して帰って行く方々も多いと聞きますが、この銀杏並木は北13条西5丁目にある北海道大学病院の駐車場の直ぐ横にあるので分かりやすいでしょう。以前は周りに車を止められそうな駐車場が殆どありませんでしたが、今年行ってみると門の東前方(4丁目)に有料ですが駐車場が出来てたので助かりました。。。


今回はここです↑


(1) 北大の東門ヘ到着しました。この辺は駐車場が全くなかったので以前は北大キャンパスヘは行きづらかったのですが、この通リ沿いに駐車場が出来て本当に助かりました。この場所は、写真の右側に見えてる「ラーメンの広龍」が目印です。。。


(2) これが北大の東門になります。直ぐ右側が北大病院です。・・・それにしても、風が冷たい。もう、冬の風と云う感じがします。。。


(3) キャンパスに入って来ました。やはり、銀杏はもう見頃のようです。


(4) キャンパス内は関係者以外の車は通れないようで、許可書のチェックをする場所が設けられてます。・・それにしても、見事な銀杏の景色です。


(5) 北大に着いた頃は晴れ間も見えてたのですが、徐々に曇って来ました。天気予報では、曇り時々雨でしたが。。。


(6) 周りには、まだ綺麗な紅葉も少し見られます。。。


(7) ・・・どうやら、銀杏(ギンナン)を拾っているようですね。この時期は、この銀杏並木には沢山の人達が銀杏並木を楽しみに訪れますが、その中にはギンナン拾い専門の人達もかなり多いです。でも、キャンパスは車の往来もあり危ない為、毎年11月初めの何日間は車の通行止めを行い歩行者天国になります。


(8) 自転車に乗っている人達はこの北大の学生さんでしょうか・・・。北大キャンパスはかなり広いので学生は自転車でキャンパスを移動していると云う話しを以前聞いた事があります。




(9) 両側の枝が中央で重なり、まるで黄色いトンネル内を歩いている感じがします。。。そう云えば・・この銀杏並木は、別名黄金トンネルなんて呼ばれているのを思い出しましたわ。。。


(10) 沿道には、既にこんなに沢山の落ち葉が・・・


(11) 枝にはギンナンがまだこんなにいっぱい!・・・。でも、葉がまだ黄色く生き生きとしてます。。。


(12) この沢山の落ち葉の中からギンナンを見つけるのも大変みたいです。時間があればお手伝いしても良いのですが・・・まぁ、今回は気持ちだけ受け取って下さい。。。


(13)


(14)


(15)


(16)


(17)


(18)


(19)


(20) 枝を見るとまだこんなに沢山ついてますが、葉が黄色い間はなかなか落ちては来ないでしょうね。


(21)


(22) ・・・しかし、この落ち葉の量は半端ではないですねぇ〜


(23) なんか・・こんな光景を観ていると、五輪真弓の「恋人よ」を思い出しますが・・・^^;


(24) もう、すっかり晩秋です。。。


(25)


(26)


(27)


(28) ・・と好き勝手なことを云ってる間に、もう380mの銀杏並木を歩いて来たようです。380m・・・意外と歩いてみると短いです。では、雨が降らない内に引き返す事にします。風も強くなって来たし・・・


(29)


(30) それにしても、見事な黄金トンネルです。この銀杏並木は、時間帯や天候等によってまた違った光景が観られます。やはり、晴れている時が個人的には一番好きです。晴れていると銀杏の葉の色やトンネル内がとても鮮やか色になります。今年はちょうど見頃時期に天気が悪い為、今日を選択せざるをえなかったのが残念でしたが。。。


(31)


(32) ・・・ギンナンで思い出しましたが、ギンナンは「おでん」とか「おこわ」にも用いられますよね。一度食べた事があります。でも、ギンナン自体には味はなかったなぁ〜


(33) ・・・こちらでも、ギンナン拾いを。。。


(34)


(35)


(36) よく観ると、まだ少し緑の枝も見えてますね。これも、もう二、三日もすれば黄色く染まり完全に黄金色の世界になるでしょう。


(37) アマチュアカメラマンの姿も結構多いです。・・私もその中の一人ですが・・・^^;


(38)


(39) それにしても、この銀杏並木は本当に車の往来が多いです。


(40)


(41)


(42)


(43)


(44)


(45)


(46)


(47) 綺麗な景色ですが・・・本当は、風で枝が結構揺れてます。・・なので、寒い!


(48)


(49)


(50) ギンナン拾いをされる方は本当に多かったです。この写真を観ると、歩行者天国にするのも納得と云う感じもします。それに、アマチュアカメラマンの方達も車道中央から撮影されていたりで・・・とても危ないですね。


(51)


(52)


(53) 入り口に近付いて来ました。。。


(54) 警備員さん達も大変です。許可書チェックの他に、ギンナン拾いの人達や写真撮影する人達の安全もチェックしながらの勤務ですから。それに、寒いですし。。。^^;


(55)


(56)


(57)


(58)


(59)


(60) ちょうど、風に吹かれてギンナンが落ちて来ました。葉を見ると枯れてますね、・・季節は、もう・・・冬ですね。♪枯れ葉舞う〜♪夕暮れは〜〜♪♪・・・五輪真弓でも歌いながら帰る事とします。(オペラ調で。。。^^;)

(61)