道央

.NO100 札幌市(北海道大学の銀杏並木)2009.11月

北大構内の銀杏並木が見ごろを迎えています。この北大の銀杏が美しく色づくのを見ると、毎年のように秋の終わりと冬の始まりを感じてしまいます。例年この時期には決まったように札幌にも初雪が降ります。今年も明日か明後日頃には初雪が降るとの予報がでて…

.NO99 札幌市(百合が原公園、世界の庭園と紅葉)2009.10月

百合が原公園は、札幌市の中心部より北東8kmに位置し、敷地面積約25.4ヘクタールという広大な敷地を持ち、世界中から集められたユリが咲く「世界の百合広場」を中心に、姉妹都市庭園やロックガーデン、リリートレイン(花園を走る1周約12分の旅)、温室、花壇…

.NO98 京極町(ふきだし公園の秋)2009.10月

京極(きょうごく)町は北海道の西部、羊蹄(ようてい)山の東裾に位置する人口約3,500人のまちです。標高1,898メートルの羊蹄山はその美しさから「蝦夷冨士」(えぞふじ)の名で親しまれ、人々に豊富な湧水を提供してくれます。長年の治山工事等によって整…

.NO97 千歳市(支笏湖の紅葉)2009.10月

支笏湖(しこつこ)は、北海道南西部の千歳市西部にある標式的カルデラ湖です。周囲40キロメートル、面積77.3平方キロメートル、水面標高248メートル、最深部360.1メートルで、国内第二の深さをもち冬も結氷しません。約3万年前のビュルム氷期に大火山活動が…

.NO96 滝川市江部乙(丸加高原のコスモス)2009.10月

コスモスは、今でこそ 遠軽町 の太陽の丘えんがる公園の「虹のひろば」や旧・静内町新ひだか町 の二十間道路の「秋桜路(コスモスロード)」のコスモスが北海道では人気のスポットとなってますが、ここ滝川市の江部乙にある丸加高原も負けてはいません。ここ…

.NO66 夕張郡由仁町(ゆにガ−デン)2009.6月

ゆにガ−デンのある由仁町は、札幌の中心からおよそ40km夕張群ヘ向かう途中にある人口6200人強の小さな町です。町名の由来は、アイヌ語の「ユウンニ」(温泉があるところの意味)がなまったものといわれているそうです。北海道空知管内の最南端に位置するひょ…

.NO65 恵庭市(えこりん村と銀河庭園)2009.6月

6月に入り北海道は雨の降らない日が無いくらいの悪天候の日々が続いてますが、今日は天候が悪い中恵庭市にある「えこりん村」ヘ行って来ました。えこりん村は、農業生産法人の牧家(「びっくりドンキー」で知られる「株式会社アレフ」の子会社)によって、20…

.NO64 滝川市江部乙(菜の花畑2009)2009.5月

北海道のほぼ中央、石狩平野の北に位置する滝川市は石狩川と空知川にはさまれた緩やかな丘陵地帯にあります。札幌市と旭川市の中間地でもあり、古くから交通の要衝として栄えて来た街です。みなさんもよくご存じの、あの有名な「富良野」ヘは札幌からはこの…

.NO63 札幌市(第51回さっぽろライラックまつり)2009.5月

昭和34年から始まった「さっぽろライラックまつり」は、今回で51回目を数えます。翌年の昭和35年には、市民投票によりライラックは「札幌の木」として選ばれました。このまつりは、札幌市民にとって半年余りの長い冬からようやく開放され、野外散策を楽しむ…

.NO62 札幌市(平岡公園の梅林)2009.5月

「平岡公園」は豊かな札幌の自然を生かした公園で、札幌の中心部より南東11kmのところにあります。清田区平岡と里塚にまたがる70.3haの広さを持ち、昭和57年から整備が進められている公園との事です。この公園は道央自動車道をはさんで東西にわ…

.NO61 札幌市「モエレ沼公園、桜の森」2009.5月

モエレ沼公園は、世界的にも有名な日系アメリカ人彫刻家の故イサム・ノグチが基本設計した公園で2005年にできたばかりの公園です。この公園は公園全体が一つの彫刻として造成されていて、広大な面積を有してます。公園内の「桜の森」には3500本のエゾヤマザ…

.NO60 札幌市(円山公園の桜)2009.5月

円山公園は「北海道神宮」とあわせて、札幌でいちばん有名な桜の名所です。明治8(1875)年、札幌のまちづくりの基礎を築いた島義勇(しま・よしたけ)を偲び、札幌神社(北海道神宮)の参道に植えた150本の桜が始まりとされてます。明治末ごろから大勢の花…

.NO59 札幌市(ホッキョクグマのツインズ・プ−ル編)2009.4月

札幌の円山動物園に2008年12月9日にホッキョクグマの双子の赤ちゃん(ツインズ)が誕生し今話題になってます。この双子の赤ちゃんの性別は、身体測定時の複数の職員による視診と体毛を用いた2度にわたるDNA雌雄判定により、2頭ともに雄と判明してます。今回…

.NO58 札幌市(ホッキョクグマのツインズ・やんちゃ編)2009.4月

札幌の円山動物園に2008年12月9日にホッキョクグマの双子の赤ちゃん(ツインズ)が誕生し今話題になってます。この双子の赤ちゃんの性別は、身体測定時の複数の職員による視診と体毛を用いた2度にわたるDNA雌雄判定により、2頭ともに雄と判明してます。今回…

.NO57 小樽市(第11回小樽雪あかりの路)2009.2月

小樽雪あかりの路は、例年2月に北海道小樽市で開催されている雪とロウソクの祭典です。この冬の大イベントは、「小樽雪あかりの路実行委員会」が主催してます。1999年に始まったこの小樽のイベント期間中は歴史的な街並みの中に並べられた無数のキャン…

.NO55 札幌市(第29回すすきの氷の祭典)2009.2月

今回で29回目を迎えた「すすきの氷の祭典」は、南4条通りから南7条通りまでの西4丁目線(駅前通り)市道で毎年開催されます。毛がにやイカ、鮭など北の幸を中に埋め込んだ氷彫刻など、約100基の氷像がすすきののネオンに輝き幻想的な夜の世界を表現します…

.NO53 旭川市(旭山動物園ペンギンのお散歩)2009.1月

旭山動物園は日本最北にある寒暖の差60℃を超える街、旭川市にあります。今や人気全国1位となった旭山動物園ですが、その人気の秘密は動物本来の生き生きした生活を見せるアイディア展示にあります。北海道旭川の厳しい気候の中、たくましく生き生きと生活…

.NO52 札幌市(STV大倉山国際ジャンプ競技大会)2009.1月

1月と云えばウインタ−スポ−ツですね。ウインタ−スポ−ツも数々あるれど、個人的にはやはり豪快な飛行を見せてくれるスキ−ジャンプです。今回は、このジャンプの生を初めて観戦しに行って来ました。大会は色々ありますが、今回は札幌でも伝統のあるSTV(札幌テ…

.NO51 札幌市(ホワイトイルミネ−ション・雪ver)2008.12月

12月と云えば、毎年恒例の札幌大通り公園で行われるホワイトイルミネ−ションが人気です。前回はあいにく雪がまだ無く小雨が降る中の撮影でしたが、その後一週間くらい後に待望の雪が降ったので再度ホワイトイルミネ−ションを堪能しに行って来ました。前回の…

.NO50 札幌市(ホワイトイルミネ−ション・雨ver)2008.12月

12月と云えば、毎年恒例の札幌大通り公園で行われるホワイトイルミネ−ションが人気です。今回はあいにく小雨が降る中の撮影となり、徐々にその雨脚も早くなって来たので足早での撮影となってしまいました。雪はまだ降ってなかったですが、雨バ−ジョンの写真…

.NO46 恵庭市(晩秋の滝廻り)2008.10月

恵庭市(えにわし)は、北海道石狩支庁管内南部にある市で、札幌市のベッドタウンです。 広大な自衛隊演習場があり、自衛隊関係者が多いとも云われてます。市名の由来は、アイヌ語の「エエニワ(エエンイワ) e-en-iwa」(現在の恵庭岳を指し、鋭くとがった…

.NO45 札幌市(定山渓温泉の紅葉)2008.10月

定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)は、北海道石狩支庁管内札幌市南区(旧蝦夷地、明治以降の旧石狩国)の定山渓温泉地区にある温泉で、札幌の奥座敷」とも呼ばれているところです。古くアイヌに知られ、江戸時代に通行した日本人が入り、1866年に「美泉…

.NO44 札幌市(豊平峡の紅葉)2008.10月

豊平峡(ほうへいきょう)は、定山渓(じょうざんけい)温泉から豊平川沿いに約7km登ったところにある渓谷です。春は新緑、秋は紅葉がとても美しいところです。渓谷の最上流端には、華麗な白亜の曲線美を描くアーチ型ダム、「豊平峡ダム」が清澄な水を満面に…

.NO43 札幌市(アシリベツの滝)2008.10月

アシリベツの滝は、滝野すずらん丘陵公園にあり、空沼岳(1251m)付近を源とする厚別川にかかり、水量が豊富なため轟音を響かせながら豪快に落ちている滝です。日本の滝百選にもなっている滝で、高さ26m幅50mほどにわたって、大きくえぐられた断崖…

.NO42 ニセコ町(鏡沼)2008.10月

ここは先日紹介した神仙沼に比べると駐車場もなく沼までの道も登山道並みのところです。もちろん売店やトイレも無いなので人も少なく隠れたスポットと云えます。ここの沼の美しさは神仙沼と同じくらいすばらしい所ですが、入り口周辺等は観光設備が殆どなく…

.NO41 ニセコ町(神仙沼)2008.10月

ニセコ神仙沼は、JR倶知安駅から約25㎞・車で約40分くらいのところにあります。近くには、五色温泉もありますニセコの山々の風景も綺麗なとても美しいところです。春〜秋期には火山活動によってできた神仙沼周辺は、優れた静寂に包まれており、風雪に…

.NO38 札幌市(ちざきバラ園)2008.9月

ちざきバラ園は、北海道札幌市中央区伏見3丁目の藻岩山山麓に位置する私設庭園です。高台に位置することから、同市市街地の眺望もよく観光名所のひとつにもなってます。バラ園はかつて衆議院議員を務めていた政治家、地崎宇三郎が個人庭園として1967年(昭和…

.NO37 余市町(ニッカウヰスキ−工場)2008.9月

余市町(よいちちょう)は、北海道の日本海側に突き出た積丹(しゃこたん)半島の付け根に位置し、余市川上流部を中心として古くから発展してきた町です。北に日本海、東に小樽市と隣接している町です。また、南には仁木町と赤井川村・西で接する古平町・さ…

.NO36 千歳市(支笏湖)2008.9月

支笏湖(しこつこ)は、北海道千歳市にある周囲40kmある淡水湖です。支笏洞爺国立公園に属し、日本最北の不凍湖として知られてます。千歳市の公式ホームページによると、湖の名前の由来はアイヌ語の「シ・コッ(大きな窪地)」からとの事です。なお、松前藩…

.NO35 札幌市(夏の大倉山ジャンプ競技場)2008.9月

大倉山ジャンプ競技場は、札幌市中央区宮の森にある札幌市が所有するスキージャンプ場で、標高307mの大倉山の東斜面にあります。国内のジャンプ競技大会はこの大倉山での開催が最も多いです。ラージヒルに分類されるジャンプ台で、K点120m、2004年導入のヒル…